今日は父の日ですね。
妻と子供からはコーヒー関連のプレゼントをもらいましたが、
自分へのプレゼントでグリルパンを買いました。
以前持っていたのですが割れてしまって、それ以来しばらく(3年ほど)買っていませんでした。
前に使用していたやつがグリルとミラクルフィットしてて、
似たようなものがなかなか無かったので買えずにいました。
最近グリルを使う機会が多かったので、なんとなくアマゾンで調べていたら、
とてもいい感じのものを発見しました。
これです。
大き目サイズです。
蓋も付属していました。
早速使用してみましょう。
骨付き鶏ももを焼いてみました。
塩コショウのみですがとてもいい感じ。
耐熱陶器の遠赤外線の効果で、食材の芯まで熱がしっかり通って美味しく仕上がります。
遠赤外線は炭火などでも有名ですね。
赤外線は食材の表面を一気に硬化させるため、うま味を外部に逃がさない効果もあります。
表面パリッと、中はふわふわ。
外パリ中ふわ。
理想的な食感になります。
底がなみなみの形なので余分な脂も落ちてくれます。
そしてグリルパンの一番のメリット、
それはやはり「網と受け皿が汚れない」ことでしょう。
あいつら洗うのマジでめんどくさいですからね。
洗いにくいし乾かすのに場所とるし。
これでグリルに簡単に手を出せます。
つまり、つまみ作りが捗ります。
ちなみに、グリルでパンを焼くのがおすすめです。
オーブントースターより火力が強いので、一瞬で焼けます。
焼く時間が短いので中に水分が多く、これも外パリ中ふわなパンになります。
注意点として、油断すると焦げます。
アマゾンプライムデーのうちに購入を検討してみてはいかがでしょうか。
さいごに
今日はラテアートがきれいにできたので、おまけで載せます。
↑ ぽちっとしていただけたら興奮します。