POPO's kitchen

お酒のレビューとつまみレシピを中心に。たまに雑記。

MENU

【山猿(やまさる)】本格麦焼酎 尾鈴山蒸留所

ご訪問いただきありがとうございます。

ポポンデッタです。

 

今日はお酒のレビューをしたいと思います。

尾鈴山蒸留所の山〇〇シリーズです。

 

 

お酒の写真


f:id:popondetta:20220105235657j:image

山ねこと同様、とてもかわいいラベルですね(ちょっと曲がってるけど気にしない)。

概要

より高みを目指すために黒木本店が山深き山に建てた、こだわり手造り蔵「尾鈴山蒸留所」にて醸し出される逸品。

原料の麦は自社の焼酎かすをリサイクルして作った有機性土壌改良材「甦る大地」を使用している地元農家のグループ「甦る大地の会」が栽培した大麦を使用し、自社培養による独自の酵母菌を用いすべて徹底した手造りの仕込みと、伝統の蒸留に徹し、二年間の熟成期間を経て芳醇でまろやかな麦の香りの生きた風味豊かな麦焼酎です。

うらの酒店HPより引用

基本情報

蔵元:株式会社 黒木本店 尾鈴山蒸留所
原材料:麦(九州産)、麦麹(九州産)
度数:25度

味(ロック) 

麦焼酎と言えば、さわやかというか柔らかい印象がありましたが、

こちらの山猿はとても力強い、「麦!!!」というインパクトがあります。

麦の優しい甘みも感じますが、麦の香ばしさというか、コクというか、うまみがガツンときます。マジはんぱねぇ主張です。遠慮のかけらもない主張です。

後味はややアルコールを感じながら、スモーキーさや甘みを感じることが出来ます。

 

麦焼酎の中では、というか、焼酎の中でも独特な味わいに位置していると思います。

 

正直、初めて飲んだひとくち目は衝撃のあまりパニックになりました。

「え、なにこれ焼酎?!」「濃っ!!」

って感じです。

 

原料に「麦麹」を使っていることがこのようは風味を醸し出しているものと思われます。

 

最初はインパクトの強さに戸惑いましたが、飲み進めていくと、徐々にうまみに気付き、しっぽりと飲み進めています。

これは私がよく表現する、ガンガン飲めちゃう焼酎、ではありません。

時間をかけてゆっくり飲む焼酎です。間違いない。

 

【山ねこ】もインパクトのあるお酒だったので、【山〇〇】シリーズって正直めちゃ面白いです。

総評

香りの強さ :弱 ★★★☆☆ 強  香り自体は甘め

味     :甘 ★★★★★ 辛  濃い、香ばしい

アルコール感:弱 ★★★☆☆ 強  アルコールやや強

後味    :弱 ★★★★☆ 強  コク+スモーキー

まとめ 

こちらもふるさと納税でいただきました。

15,000円で3本セットです。とてもお得。

f:id:popondetta:20211203133405j:image

 

山ねこ↓

 

とても濃ゆいお酒なので、濃ゆいつまみが合います。

明太子最強です。

 

年が明けたので、今年のふるさと納税は何にするか、また悩む季節がやってきましたね。

今度ふるさと納税の記事でも書こうと思います。

 

毎年結構新しいものにチャレンジしています。

積極的に新しいことにチャレンジしないと、普段の凝り固まった生活にハマってしまいますからね。意識して新しいことに取り組まないと、次第に視野の狭い、固定観念の塊みたいな生活になってしまいます。

一度視野が狭くなってしまうと、他者の意見を素直に聞き入れることが出来なかったり、自分の意見が通じないと機嫌が悪くなったりしてしまいます。

ふるさと納税を始めてからとても感じますが、初めての経験をするのにふるさと納税はとてもお勧めだと思います。

 

去年は鰹節削り器を頼み、鰹節を削りながら鰹節を開発した古代の人に思いを馳せたり、「うちわエビ」を頼んで新しい生物との出会いを楽しんだりと、充実したものになりました。

 

まだ記事書いてないけど、こんなのです↓
f:id:popondetta:20220106000421j:image

近々記事書きます。

 

妻の視線は冷たいですが、新しい経験をした私の心はNウォーム並みに暖かいです。

 

こちらの山〇〇シリーズも、スーパーであまり見かけないので、とてもいい出会いだったと思います。

(名前は結構聞くメジャーなお酒ですが、あまり売っているところを見たことがなかったのです。)

 

今年はどんな出会いがあるでしょうか。

 

私が選ぶのは主に食べ物ですが。笑。 ←さっそく視野が狭い

 

酔いが深いと饒舌になるのです。

 

黒木本店と言えば中々↓

山ねこ↓

 

ふるさと納税ごり押しなのにふるさと納税の広告ではない↓


焼酎ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↑ ぽちっとしていただけたら興奮します