POPO's kitchen

お酒のレビューとつまみレシピを中心に。たまに雑記。

MENU

【薩摩宝山 うすにごり】本格芋焼酎

ご訪問いただきありがとうございます。

ポポンデッタです。

 

今日はお酒のレビューをしたいと思います。

 

 

お酒の写真


f:id:popondetta:20220302021523j:image

おしゃれなたたずまいです。

概要

弘化2年(1845年)、鹿児島県吹上町で創業以来、伝統の技術を継承、研鑽し続けた宝山シリーズの原点である「薩摩宝山」の芋本来の旨みを優しく閉じ込め、香り豊かで、深い味わいに仕上げています。うっすら白濁に閉じ込められた絶妙な旨みを存分にお楽しみいただければ幸いです。

焼酎家はしぐちHPより引用

基本情報

蔵元:西酒造株式会社
原材料:さつまいも(黄金千貫)、米麹
度数:25度

味(ロック) 

ふわっと強めのアルコールの中に、独特の香りが感じられます。

芋の香りと言えば芋の香りなのですが、日本酒のような香り高さがあります。

複雑な味わいがあります。

 

後味はキレが強く、とてもさっぱりしています。

非常に飲みやすいですね。

 

総評

香りの強さ :弱 ★★☆☆☆ 強  香りは控えめ

味     :甘 ★★★☆☆ 辛  ふくよかな味わい

アルコール感:弱 ★★★★☆ 強  美味しい強さ

後味    :弱 ★★☆☆☆ 強  キレッキレ

まとめ

今日は無性にレバーが食べたかったので、レバーのガーリックソテー。

f:id:popondetta:20220302021552j:image

分かりやすく言うと、オイルの少ないアヒージョですね。

火を通しすぎないことがポイントです。

固くなってしまうのでね。

 

上品な焼酎に合うか甚だ疑問でしたが、

思ったよりニンニクの香りとマッチしていました。

 

香り×香り

 

って感じですかね。

 

アヒージョ食べたら居酒屋に行きたくなりました。イタリアンの。

コロナ落ち着くといいですね。

 

 
 
 


焼酎ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↑ ぽちっとしていただけたら興奮します

【DEN-EN FLAVOR】まるでバナナ 本格麦焼酎

ご訪問いただきありがとうございます。

ポポンデッタです。

 

今日はお酒のレビューをしたいと思います。

まるで○○シリーズです。

 

 

お酒の写真


f:id:popondetta:20220227003259j:image

かわいいパッケージですね。

概要

ワイン酵母を使用した麦焼酎です。「まるでバナナ」のように濃厚な甘い香りと味わい。余韻まで甘さが続きます。
食後に最適で、バナナの風味が柔らかなロックがおススメ。チョコレートやナッツが合います。

焼酎屋かごしまHPより引用

基本情報

蔵元:田苑酒造 株式会社 
原材料:大麦(オーストラリア産)・大麦麹
度数:25度

味(ロック) 

香り自体はあまりなく、控えめな焼酎かと思いきや!

口に含んだ瞬間、本当にバナナのような香りを感じました。

飲んだ瞬間はバナナというより、泡盛に近いような華やかな焼酎を感じますが、

飲み終えた後の余韻で、バナナのような甘さと南国を思わせるような香りが残ります。

 

麦焼酎のこともあり、アルコール臭さはとても控えめなのでバナナ香、南国香がより引き立ちます。

 

最初は香料を添加しているタイプの焼酎かと思いましたが、もちろんそんなことはなく、大麦と大麦麹のみでした。

 

軽い香りなので、食事にも合わせることが出来るお酒です。旨い。

 

総評

香りの強さ :弱 ★★☆☆☆ 強  香りは控えめ

味     :甘 ★★☆☆☆ 辛  甘みが立っている

アルコール感:弱 ★☆☆☆☆ 強  アルコールを感じない

後味    :弱 ★★★★☆ 強  南国気分

まとめ

田苑酒造は華やかな香りが強いのか、エンヴェレシーダもおすすめです。

おしゃれだし。

食べ物飲み物なんて、やっぱ見た目から入りますよね。

おしゃれが正義です。

 

音楽仕込み。しゃれおつ。


私はメロンはあまり感じませんでしたが、参考まで!


 

本日のつまみはネギづくし!

最近野菜の値段が上がり、特に葉物は結構な値段になってきましたが、

泥ネギがめちゃ安だったので購入!

 

イカダ焼き 

f:id:popondetta:20220227003322j:image

 

添えるのは実家の近所の方が毎年作ってくれる二味!

七味ではなく二味です!

唐辛子と柚子皮です。最強に美味しいのです。

(よく見たら皿の端っこすぎて写真に写ってない!!衝撃)

 

ワタリガニの出汁で炊いたネギ!

f:id:popondetta:20220227003333j:image

調理前のワタリガニの写真忘れたから、お吸い物の写真も!

f:id:popondetta:20220227003341j:image

小ぶりの大量ワタリガニで398円でした。激熱。

 

ネギの甘みと焼酎の甘みで最強。

ついでにエンヴェレシーダ

 

 


焼酎ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↑ ぽちっとしていただけたら興奮します

【マル秘  蔵内極秘稟議書】芋焼酎

ご訪問いただきありがとうございます。

ポポンデッタです。

 

今日はお酒のレビューをしたいと思います。

なんというか、やばい名前の焼酎です。

最初はなんのお酒か(というかそもそも何の製品なのか)わかりませんでした。

 

 

お酒の写真


f:id:popondetta:20220214233415j:image

かっこいい・・・

 

とても長い、熱い文章が書かれています。

記載しようと思いましたが、ぜひご自分で確認してみてください。

(書くのがめんどくさかったわけじゃないです。)

概要

○芋(黄金千貫)の割合を通常の1.2倍に高めています。
○二次仕込みで、温度を高めに設定し甘みを引き立たせる製法をおこなっています。
○蒸留した後の「垂れ液」を冷却する温度(品温)を低く設定し、こげ臭やフーゼル
 油の旨みを十分利かせた蒸留仕上げにしています。
○完全な無濾過仕上げです。

焼酎のひご屋HPより引用

基本情報

蔵元:株式会社 酒造王手門
原材料:さつまいも、米麹
度数:25度

味(ロック) 

原料は普通の黄金千貫ですが、芋の割合を高めていること、そして独自の甘みを引き立てる製法もあり、非常に甘さが際立っています。

もちろん芋臭さもあるのですが、芋臭いというよりは芋の香り漂う、という感じです。

芋のうまみや香りは濃いのですが、決して臭くないです。

紹介しているHPによっては「初心者にはキツイ香り」と謳っているところもありますが、きつい香りとは思いません。

芋焼酎とは異なる香り高さがクセになります。

 

『こげ臭やフーゼル油の旨みを十分利かせた』といった説明もありますが、

美味しさの中に独特な香り、旨味を纏っています。

 

単なる「芋焼酎」とは一線を画した焼酎と言えます。

総評

香りの強さ :弱 ★★☆☆☆ 強  香りは控えめ

味     :甘 ★☆☆☆☆ 辛  深い甘み

アルコール感:弱 ★★★☆☆ 強  あまり感じず調和している

後味    :弱 ★★☆☆☆ 強  甘さは残るがキレがある

まとめ

男心をくすぐる名前。

・・・・かっこいい。笑

 

必殺技の名前みたいですね(アホ丸出しの感想)。

 

甘さの中にキレのある焼酎なので、淡白なつまみに合わせることが出来ます。

ということで本日はホウボウを買ってきました。

結構大きいです。

f:id:popondetta:20220214233526j:image

 

刺身でいただきます。

f:id:popondetta:20220214233537j:image

新鮮なホウボウはプリプリっとはじける食感が特徴ですが、

閉店間際のスーパーで半額だったホウボウちゃんは、硬直していた筋肉が緩み、

ねっとりとした味わい深い刺身でした。

 

とても贅沢な時間を過ごすことが出来ました。

(刺身がおいしすぎて妻はごはん3杯食べてた。)

 

酒造を調べていると、こんなかっこいいお酒もありました。

安納芋を使っているようです。。。飲みたい。

 
 
 


焼酎ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↑ ぽちっとしていただけたら興奮します

【千亀女(せんがめじょ)】本格芋焼酎 かめ仕込み

ご訪問いただきありがとうございます。

ポポンデッタです。

 

今日はお酒のレビューをしたいと思います。

 

 

お酒の写真


f:id:popondetta:20220130233425j:image

概要

原料に黄金千貫を使用。
仕込みにかめ壺を使用し、木樽蒸留器で醸しました。
貯蔵酒とブレンドすることにより、深いコクを引き出した
口当たりのやわらかい、まろやかな焼酎です。

若潮酒造HPより引用

基本情報

蔵元:若潮酒造株式会社
原材料:さつまいも、米麹
度数:25度

味(ロック) 

芋焼酎の香りも十分に感じられ、芋のうまみを味わうことが出来ます。

王道の芋焼酎ですね。

アルコール臭さは控えめで、芋の香りが立っています。

ひとくち含むと芋のコクが口の中に広がり、非常に満足感のある飲みごたえです。

かめ仕込みのこともあり、まろやかな口当たりがよいですね。

お気に入りの一本になりました。

総評

香りの強さ :弱 ★★☆☆☆ 強  香りは控えめ

味     :甘 ★★★★☆ 辛  甘みというよりコク

アルコール感:弱 ★★☆☆☆ 強  あっさり

後味    :弱 ★★★☆☆ 強  うまみの余韻

まとめ 

最近はクセが強いお酒というか、冒険をすることが多かったので、

初心に還るような焼酎でした。

 

本日のつまみはラムチョップ

f:id:popondetta:20220130233736j:image

羊肉めちゃ好きなんです。

 

北海道に住んでいたこともあるので、その時にはジンギスカン食べまくりました。

成吉思汗(ジンギスカン)のタレも美味しいですね。

 

都内でも美味しいジンギスカンの店が多いですが、最近はめっきり行かなくなりました。

コロナが落ち着いたら同期とでも食べに行こうかな。

食べ放題の店がいいな。

 

若潮酒造はこちらもお勧めです!

 

 
 
 


焼酎ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↑ ぽちっとしていただけたら興奮します

【激流を制するは静水】芋焼酎 北斗の拳 トキver.

ご訪問いただきありがとうございます。

ポポンデッタです。

 

今日はお酒のレビューをしたいと思います。

 

「お前はもう死んでいる」。

うむ、今回紹介するものとキャラが違います。

 

 

お酒の写真


f:id:popondetta:20220116230432j:image
かっこいい。

概要

北斗の拳とのコラボ製品でトキをデザインしたプリントボトルを使用しています。
トキをイメージしたジョイホワイトのフルーティーで絶妙な味わいが、至高の技を繰り広げるトキのような唯一無二の芋焼酎に仕上がっています。

光武酒造場【公式】オンラインショップHPより引用

基本情報

蔵元:光武酒造場
原材料:さつま芋・米麹(国産米)
度数:25度

味(ロック) 

この強烈なデザインと黒麹を主張していることから、とてもクセの強い焼酎を想像していました。

しかし期待とは裏腹に、とても柔らかい香りと、非常にクセの無い飲み口に驚きました。

原材料をよく見ると、ジョイホワイトを使用していたようです。

北斗の拳コラボの、黄金千貫を使用したケンシロウver.と勘違いしていました。北斗の拳をあまり知らないもので。笑)

最近はクセの強めの焼酎を飲む機会が多かったので、フルーティーなのどごしに感慨深さを感じました。

飽きずに淡々と飲み進められます。

あたたたたたた淡々と。

 

総評

香りの強さ :弱 ★★☆☆☆ 強  優しくフルーティー

味     :甘 ★★☆☆☆ 辛  ほのかな甘み

アルコール感:弱 ★★☆☆☆ 強  軽いアルコール

後味    :弱 ★★☆☆☆ 強  後味あっさり

まとめ 

北斗の拳は正直詳しくありませんが、以前から気になっていました。

丁度良いタイミングで割引セールをしていたので、つい購入しました。

まぁジャケ買いですよね。

 

他のシリーズはまだ購入していませんが、見つけたらぜひ味わってみたいです!

(最近あまり店頭から見なくなったもので。)

 

本日のつまみはサバの文化干し。

f:id:popondetta:20220116230454j:image

文化干しは、サバをセロファンで巻いて干す製造法のようです。

一般的な天日干しより見た目が良くなるようです。

文化干しでも天日干しでも、サバって最強ですよね。

歳を増すごとにサバが好きになっています。

 

茨城の大洗の方(正確にはひたちなかの方)では生サバの寿司を食べられるので、定期的に足を運んでいます。

 

本日は夜中に津波アラートがあったり、近所でコロナ発生の話があったりと、バタついた日曜でした。

皆様もお体にはお気を付けください。

健康が一番ですからね。

 

私は子供と公園でボール遊びをしていた時に盛大に転んで、腰を痛めました。

危険は思ったよりも身近にいるものです。

 

 

最強のセットもありました↓

 

 
 


焼酎ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↑ ぽちっとしていただけたら興奮します

【山翡翠(やませみ)】本格麦焼酎 尾鈴山蒸留所

ご訪問いただきありがとうございます。

ポポンデッタです。

 

今日はお酒のレビューをしたいと思います。

尾鈴山蒸留所の山〇〇シリーズです。

 

 

お酒の写真


f:id:popondetta:20220112002511j:image

ちなみに、翡翠って蝉のことではなくカワセミのことのようです。ヒスイのごとし。

概要

徹底した麹造りから生み出されるきめ細やかでやわらかな口当たり

山深い森の中の蒸留所でできたこの焼酎は、宮酒の酒造好適米「はなかぐら」を原料とし、自社培養による独自の酵母菌を用い、徹底した手造りの仕込みと伝統の常圧蒸留に徹し、貯蔵・熟成させて仕上げた独自の風味を持った米焼酎です。

大自然の恵みと守の妖精と伝統の造りにて醸し出したさわやかな香りとまろやかな味わいを、心ゆくまでご堪能下さい。

オン・ザ・ロックはもちろん、お湯割りにしてもますます冴えわたる旨みは必見です。

うらの酒店HPより引用

基本情報

蔵元:株式会社 黒木本店 尾鈴山蒸留所
原材料:米、米麹
度数:25度

味(ロック) 

山〇〇シリーズにしては優しい香り、深い甘みです。

アルコールの強さも控えめで、うまみを十分に楽しむことが出来ます。

 

後味はかなりすっきりしていて、口の中に嫌なアルコールや焼酎臭さが残りません。

 

自社培養の酵母菌を使用しているそうなのですが、キレのあるコクを醸し出しています。よい酵母です。褒めてあげなければなりません。

 

水割りやお湯割りを進める口コミも多いようですが、これはロックで十分美味しいと思います。

山猿や山ねこは少し割った方が飲みやすいかも。

総評

香りの強さ :弱 ★☆☆☆☆ 強  とても控えめ

味     :甘 ★★☆☆☆ 辛  うまみが強い

アルコール感:弱 ★★☆☆☆ 強  あっさり

後味    :弱 ★☆☆☆☆ 強  キレがすごい

まとめ 

こちらもふるさと納税でいただきました。

15,000円で3本セットです。とてもお得。いえー!

f:id:popondetta:20211203133405j:image

 

山ねこ↓

山猿↓

 

今日は甘えびをつまみに。

妻が頑張って殻をむいてくれました。

f:id:popondetta:20220112002628j:image

甘えびはそんなに食べる頻度無いけど、久しぶりに食べたらめちゃ美味しいですね。

(ほんとは唐揚げにしようと思って買ったけど、妻のリクエストで刺身になった)

 

米焼酎は刺身が合う。うむ。

黒木本店と言えば中々↓

山ねこ↓

 


焼酎ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↑ ぽちっとしていただけたら興奮します

【山猿(やまさる)】本格麦焼酎 尾鈴山蒸留所

ご訪問いただきありがとうございます。

ポポンデッタです。

 

今日はお酒のレビューをしたいと思います。

尾鈴山蒸留所の山〇〇シリーズです。

 

 

お酒の写真


f:id:popondetta:20220105235657j:image

山ねこと同様、とてもかわいいラベルですね(ちょっと曲がってるけど気にしない)。

概要

より高みを目指すために黒木本店が山深き山に建てた、こだわり手造り蔵「尾鈴山蒸留所」にて醸し出される逸品。

原料の麦は自社の焼酎かすをリサイクルして作った有機性土壌改良材「甦る大地」を使用している地元農家のグループ「甦る大地の会」が栽培した大麦を使用し、自社培養による独自の酵母菌を用いすべて徹底した手造りの仕込みと、伝統の蒸留に徹し、二年間の熟成期間を経て芳醇でまろやかな麦の香りの生きた風味豊かな麦焼酎です。

うらの酒店HPより引用

基本情報

蔵元:株式会社 黒木本店 尾鈴山蒸留所
原材料:麦(九州産)、麦麹(九州産)
度数:25度

味(ロック) 

麦焼酎と言えば、さわやかというか柔らかい印象がありましたが、

こちらの山猿はとても力強い、「麦!!!」というインパクトがあります。

麦の優しい甘みも感じますが、麦の香ばしさというか、コクというか、うまみがガツンときます。マジはんぱねぇ主張です。遠慮のかけらもない主張です。

後味はややアルコールを感じながら、スモーキーさや甘みを感じることが出来ます。

 

麦焼酎の中では、というか、焼酎の中でも独特な味わいに位置していると思います。

 

正直、初めて飲んだひとくち目は衝撃のあまりパニックになりました。

「え、なにこれ焼酎?!」「濃っ!!」

って感じです。

 

原料に「麦麹」を使っていることがこのようは風味を醸し出しているものと思われます。

 

最初はインパクトの強さに戸惑いましたが、飲み進めていくと、徐々にうまみに気付き、しっぽりと飲み進めています。

これは私がよく表現する、ガンガン飲めちゃう焼酎、ではありません。

時間をかけてゆっくり飲む焼酎です。間違いない。

 

【山ねこ】もインパクトのあるお酒だったので、【山〇〇】シリーズって正直めちゃ面白いです。

総評

香りの強さ :弱 ★★★☆☆ 強  香り自体は甘め

味     :甘 ★★★★★ 辛  濃い、香ばしい

アルコール感:弱 ★★★☆☆ 強  アルコールやや強

後味    :弱 ★★★★☆ 強  コク+スモーキー

まとめ 

こちらもふるさと納税でいただきました。

15,000円で3本セットです。とてもお得。

f:id:popondetta:20211203133405j:image

 

山ねこ↓

 

とても濃ゆいお酒なので、濃ゆいつまみが合います。

明太子最強です。

 

年が明けたので、今年のふるさと納税は何にするか、また悩む季節がやってきましたね。

今度ふるさと納税の記事でも書こうと思います。

 

毎年結構新しいものにチャレンジしています。

積極的に新しいことにチャレンジしないと、普段の凝り固まった生活にハマってしまいますからね。意識して新しいことに取り組まないと、次第に視野の狭い、固定観念の塊みたいな生活になってしまいます。

一度視野が狭くなってしまうと、他者の意見を素直に聞き入れることが出来なかったり、自分の意見が通じないと機嫌が悪くなったりしてしまいます。

ふるさと納税を始めてからとても感じますが、初めての経験をするのにふるさと納税はとてもお勧めだと思います。

 

去年は鰹節削り器を頼み、鰹節を削りながら鰹節を開発した古代の人に思いを馳せたり、「うちわエビ」を頼んで新しい生物との出会いを楽しんだりと、充実したものになりました。

 

まだ記事書いてないけど、こんなのです↓
f:id:popondetta:20220106000421j:image

近々記事書きます。

 

妻の視線は冷たいですが、新しい経験をした私の心はNウォーム並みに暖かいです。

 

こちらの山〇〇シリーズも、スーパーであまり見かけないので、とてもいい出会いだったと思います。

(名前は結構聞くメジャーなお酒ですが、あまり売っているところを見たことがなかったのです。)

 

今年はどんな出会いがあるでしょうか。

 

私が選ぶのは主に食べ物ですが。笑。 ←さっそく視野が狭い

 

酔いが深いと饒舌になるのです。

 

黒木本店と言えば中々↓

山ねこ↓

 

ふるさと納税ごり押しなのにふるさと納税の広告ではない↓


焼酎ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↑ ぽちっとしていただけたら興奮します

【しまんと 地栗とかおり米】四万十産米と四万十産栗の本格焼酎

ご訪問いただきありがとうございます。

ポポンデッタです。

 

あけましておめでとうございます。

今年も宜しくお願い致します。

 

今日はお酒のレビューをしたいと思います。

栗の季節は過ぎてしまいましたが栗焼酎!

 

 

お酒の写真


f:id:popondetta:20220101193950j:image

概要

四万十町大正地域にある株式会社無手無冠(むてむか)が創業したのは、いまから127年前の明治26年(西暦1893年)。 現在は、創業当初から作り続ける日本酒と、栗焼酎、リキュールの3本柱で、全国各地にたくさんのファンを持つ老舗の酒蔵です。 高知県にある18軒の酒蔵のうち、焼酎を作っているのは7軒で、栗焼酎に至っては無手無冠の「ダバダ火振」あわせた3軒のみ。 さらに全国では、1500~1600軒ある酒蔵の中でも、栗焼酎はわずか20軒ほどしか作られていません。

 

地元の酒造「無手無冠」の栗焼酎に四万十川十和地域で栽培した「かおり米」をブレンドした焼酎が出来ました。 四万十の栗とかおり米を使用した焼酎です。

ダバダ火振」は、「栗・米・麦」を使用します。「しまんと地栗とかおり米」は、「栗・米」を使用するオリジナルブレンドの栗焼酎です。 「ダバダ火振」が好きな方もまた違った味わいをお楽しみいただけます。特に、かおり米の風味を感じられるのが特徴で、飲む前にまずは、香りからお楽しみいただくのがオススメです。

SHIMANTO ZIGURIストア HPより引用

基本情報

蔵元:株式会社 無手無冠
原材料:栗(高知県四万十産)、米(高知県四万十産かおり米)、米こうじ(国産米)
度数:25度

味(ロック) 

きりっとした口当たりと、きりっとしたアルコール。

後味にほのかに甘みと栗の風味を感じます。

栗焼酎にしては結構辛口です。

どちらかというと米焼酎がメインになりそうです。

飲んだ瞬間は米焼酎の風味が勝っています。

 

きりっとしている分、薄味のつまみと合いそうです。

刺身なんかが適しているのではないでしょうか。

総評

香りの強さ :弱 ★★★☆☆ 強  きつくない、のみやすい

味     :甘 ★★★☆☆ 辛  バランスの取れた甘み

アルコール感:弱 ★★★★☆ 強  アルコール強め

後味    :弱 ★★★★☆ 強  後味もアルコールやや強め

まとめ 

今年の1件目の記事は、私の好きな栗焼酎でした。

ふるさと納税でいただいたものですが、購入もできるようです!

 

私は31日も本日1日もバッチリ仕事をして社会に貢献してきました。

 

誰かほめてください。笑

 

最後に、昨日のうちの年越しそばを紹介します。

ちゃんとそばを打ちました。

f:id:popondetta:20220101194017j:image

甘く、濃いめに煮たお稲荷さんの中に、太めに切ったそばを詰め詰めしました。

付け合わせは筋切があまくて、丸まってしまったエビの天ぷら。

 

おしゃれな年越しをさせていただきました。

ささみで大好きなかしわ天も作ったのに写真忘れました。

ショウガと砂糖多めの下味が決め手です。

 

今年も良い年になりますように!

皆様もご安全に!

 
ふるさと納税のリンク先になります。
 
 

私のおすすめの栗焼酎↓

 

 

 

焼酎ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↑ ぽちっとしていただけたら興奮します

【平鱸(ひらすずき)】お刺身としゃぶしゃぶ

寒さが体に染みる時期になりましたね。

 

実家の父から電話があり、巨大なヒラスズキが釣れたとのこと。

ヒラスズキとしては過去イチのサイズだったらしく、画像も送られてきました。

70cmだったようです。

f:id:popondetta:20211221233937j:image

ちなみに普段よく釣れるマルスズキは、過去最大が90cmだったそうです。

実家の玄関に魚拓があります。

 

こちらのヒラスズキも魚拓を取った後に「そっちで食べな」と送ってくれました。

普段釣りをしない私ですが、過去何度かスズキ釣りに行ったことがあります。

1匹だけ釣ったことがありますが、結構難しいというか、忍耐が必要ですね。

ありがたく頂戴することにしました。

 

さっそく捌いていきます。

 

まな板に載せるとこんな感じ。

f:id:popondetta:20211221234007j:image

でかすぎて全然乗らない。

背景が汚いので、モザイクを入れる技術を習得しました。

(LINEのアプリ使っただけ)

 

鱗をがりがり削りましたが、鱗1枚が親指の爪くらいの巨大サイズでした。

半身の鱗を取っただけで排水溝がいっぱいになりました。

f:id:popondetta:20211221234032j:image

というか、いろんなところに飛び散って大変でした。

 

卵も持っていたのでありがたくいただきます。煮つけですね。

f:id:popondetta:20211221234052j:image

頭を落として、ようやくまな板に乗りました(ぎりぎり)。

f:id:popondetta:20211221234139j:image

 

皮が超分厚くて硬かったですが、そのぶん皮は引きやすかったです。

f:id:popondetta:20211221234106j:image

 

巨大なカマは塩焼きにしましょう。

 

アラの部分にも身がたっぷり残っているので卵と一緒に煮付けます。

頭も煮たかったのですが、骨が固すぎて半分に割れなかったので、とりあえず丸ごと乗せてみました。


f:id:popondetta:20211221234218j:image

 

少しグロくなってしまいました。

卵も乗せた写真もあるのですが、ゾンビ映画みたいな写真になってしまったので写真は自粛しておきます。

 

さて、料理が出来ました。

 

ヒラスズキの刺身(しゃぶしゃぶ用に厚めカット)

f:id:popondetta:20211221234322j:image

 

ヒラスズキの刺身(刺身のまま食べる用に腹身の大トロ部分)

f:id:popondetta:20211221234332j:image

この刺身で半身も使っていません。驚くべき量。。

 

カマ焼き

f:id:popondetta:20211221234344j:image

 

ついでに昆布締め

f:id:popondetta:20211221234359j:image

 

煮つけ(写真自粛)

 

ついでに胃袋も湯引きにしました。

f:id:popondetta:20211221234411j:image

f:id:popondetta:20211221234423j:image

かなり肉厚で、ガツ刺しを食べているような食感でした。珍味。美味。

 

全体的にとても脂がのっていて、おいしすぎました。

父に、また送ってくれと連絡します。

 

カマ焼きとか、料理にこれ便利です。

 

魚捌く際に↓

 

魚にはあっさりした焼酎がおすすめです。

 

  

  

【吾亦香(われもこう)】本格芋焼酎

ご訪問いただきありがとうございます。

ポポンデッタです。

 

今日はお酒のレビューをしたいと思います。

私の良く飲む濵田酒造の焼酎です。

 

 

お酒の写真


f:id:popondetta:20211207002752j:image

THE 焼酎といったたたずまい。

概要

ふくよかな芋の香りを楽しむ
香り酵母仕立ての本格芋焼酎
鹿児島県産の黄金千貫芋を黒麹で仕込みました。
もろみ発酵期間を延長してじっくり低温発酵させ、
減圧蒸留する「もろみ21製法」により、香りに特長を持たせています。
うまみのある常圧蒸留原酒をブレンドすることにより、
フルーティーな甘い香りでやさしい味わいの
本格芋焼酎に仕上がりました。

濵田酒造HPより引用

基本情報

蔵元:濵田酒造株式会社
原材料:鹿児島県産さつま芋、黒麹(国産米)
度数:25度

味(ロック) 

芋焼酎なのに非常に軽い口当たりです。

黒麹を使用した焼酎なのですが、黒麹だとクセが強めのイメージでしたが、この吾亦香はとてもさわやかです。

「もろみ21製法」のためか、後味も非常に軽い。

ほぼストレートに近いロックでもサクッと飲めてしまいます。

 

リーズナブルな価格もあり、ぐびぐび飲めます!笑

総評

香りの強さ :弱 ★★★☆☆ 強  きつくない、のみやすい

味     :甘 ★★★☆☆ 辛  バランスの取れた甘み

アルコール感:弱 ★★★★☆ 強  アルコール強め

後味    :弱 ★★★★☆ 強  後味もアルコールやや強め

まとめ 

ワレモコウとは、語源は花のようです。

花の名は「吾亦紅」と書くようです。

 

バラ科・ワレモコウ属の植物。日当たりのよい草原などに生える1メートル以下の草で、秋に枝分かれした先に穂をつけたような赤褐色の花をつける。薬草として、根は生薬になる。

名の由来には諸説あり、はっきりしていない。植物学者の前川文夫によれば、木瓜文(もっこうもん)を割ったように見えることからの命名という。一説には、「吾もまた紅なり」とワレモコウ自身が唱えたことが名の由来であるといわれている。このほか、中国の皇帝がこの花の匂いを気に入り、「吾も請う」と言ったことに由来するのではなど、様々な俗説もある。

f:id:popondetta:20211206234915p:plain

Wikipediaより引用

 

あまりメジャーな花ではありませんが、どこかかわいらしい花ですね。

華やかな香りからこの花の名前を取ったのだと思います。

 

今日のつまみはリングイッサ!

f:id:popondetta:20211207002804j:image

業務スーパーで購入した本格ソーセージです。

コショウのスパイシーさが強め、あらびきの肉が特徴のソーセージです。

焼酎の香りとスパイシーさが合う!

 

業務スーパーではサウダーテという、バジルのような香りのソーセージも美味しいです。

こちらはいいリンク先が見つからなかったので、お近くの業務スーパーへぜひ!笑

 

↓濵田酒造の焼酎

 

 
 

 

焼酎ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↑ ぽちっとしていただけたら興奮します