POPO's kitchen

お酒のレビューとつまみレシピを中心に。たまに雑記。

MENU

【こしひかり】越後の米焼酎

ご訪問いただきありがとうございます。

ポポンデッタです。

 

今日はお酒のレビューをしたいと思います。

 

ストレートな名前の焼酎です。

買うとき日本酒と間違えそうでした。 

 

 

お酒の写真


f:id:popondetta:20210704210551j:image

概要

米どころ越後を代表するうまい米“越の国に光輝く米”=コシヒカリから造った焼酎。低温でゆっくりと減圧蒸留し、3年間熟成して吟醸酒酒粕を発酵蒸留して出来た原酒をブレンドした焼酎です。

越後“こしひかり”から造った本格米焼酎

米どころ越後を代表するうまい米、“越の国に光輝く米”=コシヒカリから造った焼酎です。低温でゆっくりと減圧蒸留し、3年間熟成して吟醸酒酒粕を発酵蒸留して出来た原酒をブレンドした焼酎です。

飲み口華やかで爽やかな辛口の吟醸焼酎ともいえる酒です。

日本酒の通販 やまさHPより引用

基本情報

蔵元:美峰酒類株式会社
原材料:米、清酒粕、米麹
度数:25度

味(ロック) 

香り、口に含んだ瞬間の風味はまさに日本酒そのもの、

といっても過言ではありません。

辛口の日本酒に、後味がほんのり焼酎の香りというかアルコール感を感じます。

日本酒の雑味というか、鼻に残る酒臭さのようなものが無いので、本当に吟醸酒を飲んでいるような感覚です。

氷が解けてくるとアルコール感が柔らかくなり、より日本酒に近くなります。

それなら日本酒飲めばいいじゃん、という意見もありそうですが、

日本酒より後味や香りがあっさりしているので、非常に飲みやすいお酒です。

 

それに蒸留酒なので、これからの季節にはもってこいですね。

(ダイエット的な意味で。なぜか痩せませんが。つまみがおいしい)

 

というか焼酎の度数で飲みやすいのは非常に危険です。

ペースが分からなくなる。

けどおいしい。

 

総評

香りの強さ :弱 ★★☆☆☆ 強  柔らかな日本酒の香り

味     :甘 ★★☆☆☆ 辛  吟醸酒のような味わい

アルコール感:弱 ★★☆☆☆ 強  控えめなアルコール感

後味    :弱 ★☆☆☆☆ 強  とてもすっきり

まとめ 

米焼酎はクセがなさ過ぎてあまり飲まないのですが、

このお酒は日本酒の味わいが深く、おいしく味わえます。

 

あっさりした味わいなので、濃い味のつまみよりはさっぱりしたものが合うと思います。

刺身や漬物類が合うと思います。

 

そして今日のつまみは「イワシの糠漬け」
f:id:popondetta:20210704210608j:image

 

と、 

キュウリのキムチ(キムチ漬けのもとをぶっかけただけ)
f:id:popondetta:20210704210618j:image

 

です。

(さしみと漬物・・・???自分で言っといて結構違うか)

 

けど無事においしく味わえました。

このイワシの糠漬けも味がしっかりついていて、サバの西京漬けのような味わいでした。

しっかり脱水されていたためかイワシにしては身がしっかりしていて、

サバの食感でイワシの油のおいしさを味わえるような逸品でした。

(特売の冷凍だったけどナイス判断) 

 

今の季節、青魚とか野菜とか、意識してとらないと風邪引きますからね。

嫁と嫁の家族はみんな風邪のようです(心配)。

 

私は風邪対策にも肝臓をいたわるためにも、毎日ビタミンCを飲んでいます。

(プラシーボかもしれませんが。笑) 

 

普通のビタミンCのサプリは色々売っていますが、

この乳酸菌入りは店頭になかなか置いていなくて、

ネットで定期的に購入しています。

妻も飲むのでまとめ買いが多いですね。

 

酒飲みすぎるとお腹が弱くなるもので。笑

なんかニキビ出来るし。

乳酸菌パワー!

(くりかえし、プラシーボかもしれませんが。笑)

 

   

 


焼酎ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↑ ぽちっとしていただけたら興奮します

【うまいがいね】野々市ヤーコン焼酎

ご訪問いただきありがとうございます。

ポポンデッタです。

 

今日はお酒のレビューをしたいと思います。

 

初めましてのヤーコン焼酎です。

 

 

お酒の写真


f:id:popondetta:20210630225150j:image
反射が強いので猫ちゃんスタンプ

概要

地元の農家の方たちが丹精込めて育てたヤーコンを使用した焼酎が完成しました。

野々市ヤーコン焼酎「うまいがいね」は、野々市特産のヤーコンから作った焼酎です。保存期間の短いヤーコンの魅力を、年間を通して皆さんに伝えたいという思いから作られました。ヤーコン本来の甘みが口の中全体に広がり、とても飲みやすい焼酎になっています。

ヤーコン本来のまろやかな甘みが特徴的な焼酎になっています。今晩の晩酌にいかがでしょうか。

野々市農業協同組合HPより引用

 

ヤーコンとは

南米・アンデス高地原産のキク科の野菜です。日本に入ってきたのは1980年代で、その後の研究によって、整腸作用のあるフラクオリゴ糖が多く含まれていることがわかり、健康野菜として注目されるようになりました。
ヤーコンは土の中にできるイモの仲間ですが、ジャガイモやサツマイモのようなでんぷん質がほとんど含まれず、味わいはオリゴ糖由来のほんのりした甘みが特徴です。生で食べるとシャリシャリした歯ざわりで、「畑の梨」とも呼ばれています。

AGRI PICKAGRI PICK HPより引用

基本情報

蔵元:野々市農業協同組合(芙蓉酒造)
原材料:石川県野々市産ヤーコン、米(国産)、米麹(国産米)
度数:25度

ジャンル:本格芋焼酎

味(ロック) 

ガツンと来るアルコール感と、ガツンと来る芋の香り(ヤーコンも芋です)。

ずいぶんと強烈な焼酎だなと思った次の瞬間、

想像以上の甘みが口に広がります。

「甘い香り」とかそういった類ではなく、物理的に「甘み」があります。

後味は結構あっさりしており、インパクトの強い焼酎です。

総評

香りの強さ :弱 ★★★★☆ 強  芋の香り

味     :甘 ★☆☆☆☆ 辛  めちゃ甘い

アルコール感:弱 ★★★★★ 強  激しいアルコール感

後味    :弱 ★★☆☆☆ 強  意外とすっきり

まとめ 

以前書いた記事のように、このヤーコン焼酎も石川県の焼酎になります。

おもしろ焼酎ですね。

popondetta.hatenablog.com

 

甘い焼酎が好きな私にはとても合う焼酎です。

後味があっさりしているのでつまみに合わせやすいです。

北陸のブリなどに合わせるとおいしいと思います(初夏真っ盛りですが)。

 

市販は専門サイトに行かないとなさそうですが、ふるさと納税の返礼品で見つけたので試してみてはいかがでしょうか。

(すみません、楽天のみのリンクになります)

   

 


焼酎ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↑ ぽちっとしていただけたら興奮します

【海童】KAIDO YAKI-IMO

ご訪問いただきありがとうございます。

ポポンデッタです。

 

今日はお酒のレビューをしたいと思います。

 

私の好きな焼芋焼酎です。

 

 

お酒の写真


f:id:popondetta:20210623225113j:image  f:id:popondetta:20210623225139j:image

概要

スイーツのように甘いさつまいも「シルクスイート®」を焼き芋にして仕込んだ薩摩本格芋焼酎。上品な甘さとなめらかな口当たり、焼き芋の香ばしさが余韻として残る芳醇な味わい。
人気のシルクスイートを使用
スイーツのような甘いさつまいも「シルクスイート®」を焼き芋にして仕込んだ本格芋焼酎「海童 焼き芋」は、上品な甘さとなめらかな口当たり、焼き芋の香ばしさが余韻として残る芳醇な味わいを堪能できます。

「ほっとde香る!」ホット(お湯割り)がおすすめ
飲み方は、焼き芋の甘い香りが最も感じられるホット(お湯割り)がおすすめです。割合は、「お湯5:焼酎5」。まろやかで香ばしい味わいが一段と広がります。

食中酒としてもおすすめ
ポークソテーや蒲焼きなど味付けの濃い料理から、焼きなすや天ぷら、鍋料理、スイートポテトなどのスイーツにも相性の良い酒質です。

 

~「シルクスイート®」~
2012年から種苗の販売が開始されたさつまいも「シルクスイート®」。その名の通りシルクのような滑らかな舌ざわりとスイーツを思わせる甘みが特徴。焼き芋にした時のその滑らかな食感と甘さが話題となり、2018年焼き芋総選挙において1位を獲得するなど人気の高い品種となっています。

濵田酒造HPより引用

基本情報

蔵元:濵田酒造
原材料:さつまいも(鹿児島県産)、白麹(国産米)
度数:25度

ジャンル:本格芋焼酎

味(ロック) 

焼き芋焼酎にしては控えめな香りです。

白麹を使っているからか、アルコールも優しく感じます。

芋焼酎感はありますが、全体的に上品な味わいです。

酒造HPに甘さのくだりがありますが、私は甘さはそれほど感じません。

 

飲んだ後味の中にほのかに焼き芋の香りを感じます。

ロックが好きなのですべてロックで飲んでしまいましたが、

ホットだと芋の香りが立ち、より「焼芋」を感じられると思います。

(なんだかんだ美味しかったので、全部飲んでから記事書いてます)

総評

香りの強さ :弱 ★★☆☆☆ 強  香りは控えめ

味     :甘 ★★☆☆☆ 辛  甘さも控えめ

アルコール感:弱 ★★★☆☆ 強  適度なアルコール感

後味    :弱 ★★★★☆ 強  焼芋を感じる

まとめ 

ミーハーの私の好きな「DAIYAME」と同じ酒造の商品です。 

 

 「DAIYAME」はとにかく香りが強いので、同じように強烈な焼き芋の香りを想像していましたが、

いい意味で期待を裏切る優しさでした。

シックなデザインにふさわしい大人の焼酎ですね。

 

濵田酒造はこちらもおすすめです!

 

 

  

 

 

   

 


焼酎ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↑ ぽちっとしていただけたら興奮します

【グリルパン買いました】チキングリル

今日は父の日ですね。

 

妻と子供からはコーヒー関連のプレゼントをもらいましたが、

自分へのプレゼントでグリルパンを買いました。

 

以前持っていたのですが割れてしまって、それ以来しばらく(3年ほど)買っていませんでした。

前に使用していたやつがグリルとミラクルフィットしてて、

似たようなものがなかなか無かったので買えずにいました。

 

最近グリルを使う機会が多かったので、なんとなくアマゾンで調べていたら、

とてもいい感じのものを発見しました。

 

これです。

 

大き目サイズです。

蓋も付属していました。

 

早速使用してみましょう。

 

骨付き鶏ももを焼いてみました。

塩コショウのみですがとてもいい感じ。
f:id:popondetta:20210621223757j:image


f:id:popondetta:20210621223813j:image

 

耐熱陶器の遠赤外線の効果で、食材の芯まで熱がしっかり通って美味しく仕上がります。

遠赤外線は炭火などでも有名ですね。

赤外線は食材の表面を一気に硬化させるため、うま味を外部に逃がさない効果もあります。

表面パリッと、中はふわふわ。
外パリ中ふわ。

理想的な食感になります。

底がなみなみの形なので余分な脂も落ちてくれます。

 

そしてグリルパンの一番のメリット、

それはやはり「網と受け皿が汚れない」ことでしょう。

あいつら洗うのマジでめんどくさいですからね。

洗いにくいし乾かすのに場所とるし。

 

これでグリルに簡単に手を出せます。

つまり、つまみ作りが捗ります。

 

ちなみに、グリルでパンを焼くのがおすすめです。

オーブントースターより火力が強いので、一瞬で焼けます。

焼く時間が短いので中に水分が多く、これも外パリ中ふわなパンになります。

注意点として、油断すると焦げます。

 

グリルパンQOLが上がります。

アマゾンプライムデーのうちに購入を検討してみてはいかがでしょうか。

 

さいごに

今日はラテアートがきれいにできたので、おまけで載せます。
f:id:popondetta:20210621223936j:image

 

popondetta.hatenablog.com

 

  

   

  


おつまみランキング

↑ ぽちっとしていただけたら興奮します。

【本格芋焼酎 金星 】金沢星稜大学プレゼンツ

ご訪問いただきありがとうございます。

ポポンデッタです。

 

今日はお酒のレビューをしたいと思います。

 

石川県の能登のお酒です。

 

 

お酒の写真


f:id:popondetta:20210620200046j:image  f:id:popondetta:20210620200058j:image

かわいいパッケージです。 

概要

金沢星稜大学の学生が、能登島耕作放棄地を活用して育てたサツマイモ黄金千貫で醸した本格芋焼酎です。「金星」は香りがフルーティーで、口当たりがすっきりした味わい。

能田屋酒店HPより引用

基本情報

蔵元:金沢星稜大学 (喜久水酒造)
原材料:さつまいも(能登産 黄金千貫) 米麹(能登産 こしひかり)
度数:25度

ジャンル:本格芋焼酎

商品リンク

味(ロック) 

しっかりとした芋の香りとアルコールを感じます。

「芋」を飲んでるなーと強く感じるお酒です。

しかし意外と後味はすっきりしていて、非常に飲みやすい焼酎です。

 

能登産のこともあり、刺身などにも合わせやすい香りになっていると思います。

総評

香りの強さ :弱 ★★★★☆ 強  強めの芋の香り

味     :甘 ★★★☆☆ 辛  コクがある 

アルコール感:弱 ★★★★☆ 強  アルコール感もしっかり

後味    :弱 ★★☆☆☆ 強  あっさりフルーティー

まとめ 

 

妻の地元が石川なので、なじみ深い焼酎になります。

お酒のことを調べていたら、製造元の金沢星稜大学の学生が、焼酎の売り上げを七尾市に寄付する活動もしているようです。

リンク

地元の知名度アップに貢献している素晴らしい活動ですね。

私も焼酎を購入して応援したいと思います。

 

石川の食材おいしいですからね。

 

のどぐろもいいですが、七尾だと牡蠣もおいしいです。

焼酎は肉よりも魚介に合わせるのが好きです。

 

  

 


焼酎ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↑ ぽちっとしていただけたら興奮します

【長いも焼酎】信州特産

ご訪問いただきありがとうございます。

ポポンデッタです。

 

今日はお酒のレビューをしたいと思います。

 

初めましての焼酎になります。

 

 

お酒の写真


f:id:popondetta:20210609225944j:image

名前もそのまま「長いも」。シンプルです。 

概要

信州の特産品 長いもをたっぷりと使って造った新しい焼酎です。栄養価の高い長いもは100%長野県産。日本酒蔵だからこその経験を活かした新しい焼酎の味を、是非お試しください。

千曲錦酒造株式会社HPより引用

基本情報

蔵元:千曲錦酒造
原材料:長いも(国産) 米麹(国産)
度数:20度

ジャンル:本格麦焼酎

商品リンク

味(ロック) 

香り自体は普通の芋焼酎とあまり変わりませんが、

ひとくち含むと、長いもの香りがふわっと漂ってきます。

不思議な味わいで楽しいです。

長芋をサクサク食べるというよりは、焼酎のコクからか、米麹の香りなのか、

少し大げさかもしれませんがとろろを食べているような感覚です。

 

後味は本当に長芋を食べた後のよう。

口の中がねばねばしてきそうです。

お酒しか飲んでいないのに、長いもをつまみに飲んでいるような不思議な味わいです。

 

シンプルなのに奥深いお酒です。

総評

香りの強さ :弱 ★★☆☆☆ 強  香りはシンプル

味     :甘 ★★★☆☆ 辛  コクがある 

アルコール感:弱 ★★★☆☆ 強  アルコールはそれほど強くない

後味    :弱 ★★★★☆ 強  後味が一番長いもを感じる

まとめ 

先日ご紹介した「クマ笹」焼酎と同じ「千曲錦酒造」の焼酎です。

popondetta.hatenablog.com

 

変わり種が売ってたので一緒に購入しました。

普段飲み慣れないお酒を飲むと、一種の感動を味わいえます。

初めての出会いというか、このような人生初体験はこの年になるとなかなかできません。

 

初めて出会うものを愛で、噛みしめる。

そしてそれを詳しく調べて、自分の世界に加える。

このお酒には何が合うのかを考え、その個性を最大限引き出せるように盛り立てる。

深く飲み進めると、アルコールのわずかなトゲトゲしさや、後味の強さなど、少しマイナスなところにも気づく。

そのマイナスをプラスに変えるために、割り方を変えたり、氷を増やして少し薄めで飲み進める。

すると今までと違った一面が見え、甘さや複雑なコクに気付く。

さらにこのお酒が好きになる。

 

そう、お酒を飲むことは恋と一緒です。

 

最近仕事が忙しいので酔いが早いです。

 

Every time I see you, I fall in love all over again.

 

  

 


焼酎ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↑ ぽちっとしていただけたら興奮します

【田苑酒造 DEN-EN FLAVOR】まるでメロン

ご訪問いただきありがとうございます。

ポポンデッタです。

 

今日はお酒のレビューをしたいと思います。

 

わくわくする名前の焼酎ですね。

 

 

お酒の写真


f:id:popondetta:20210603233751j:image  f:id:popondetta:20210603233756j:image 

ワインみたいなラベルですね。

オレンジなので夕張メロンですかね。

 

概要

清酒酵母を使用した麦焼酎です。「まるでメロン」のようにやさしい香りと味わい、口あたり。後味はキレ良くスッキリ。
食中に最適で、味わいをしっかり感じられる水割りがおススメ。お料理は生ハムサラダが合います

焼酎屋かごしまHPより引用

基本情報

蔵元:田苑酒造株式会社
原材料:大麦(オーストラリア産)、大麦麹、清酒酵母
度数:25度

ジャンル:本格麦焼酎

味(ロック) 

麦焼酎ということですが、一口飲むと日本酒っぽさを感じました。

アルコール感も結構しっかりしており、後味もコク深さを感じます。

肝心のメロンはというと、、、

メロン、、、

めろんかぁ、、、

じゃっっかんのフルーティーさは感じますが、申し訳ありませんが私にはメロンは見当たりませんでした。

 

メーカーお勧めの水割りにしましたが、より日本酒に近いと感じました。

飲み終わった後に焼酎らしさというか、麦感が出てきます。

 

飲みやすい部類の焼酎だと思いますが、すこし独特な焼酎になりますかね。

総評

香りの強さ :弱 ★★★☆☆ 強  ややフルーティー

味     :甘 ★★★★☆ 辛  意外と辛め 

アルコール感:弱 ★★★★☆ 強  日本酒感強め

後味    :弱 ★★★☆☆ 強  後味もしっかり

まとめ

ロマンチックな名前の焼酎です。

『まるで』シリーズには、

 

まるでマスカット

まるでバナナ

 

の計3種類あります。

 

本記事のまるでメロンは「清酒酵母を使用した麦焼酎

まるでマスカットは「清酒酵母を使用した芋焼酎

まるでバナナは「ワイン酵母を使用した麦焼酎

 

と、意外にどれもクセつよな経歴です。

しかし、どれもおいしそうです。

 

今日のつまみはおでん(市販のおでんセット)。
f:id:popondetta:20210603233842j:image

日本酒に似た焼酎と非常に合う、神マッチングでした。

  

 


焼酎ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↑ ぽちっとしていただけたら興奮します

【クマ笹焼酎】信濃の香り

ご訪問いただきありがとうございます。

ポポンデッタです。

 

今日はお酒のレビューをしたいと思います。

 

クマ笹ってなに。。。

 

 

お酒の写真


f:id:popondetta:20210601235043j:image

今更ですが、背景の色が濃いと見にくいですね。

背景改造しようか悩み中です。

概要

モンドセレクション2016にて、信濃の香り クマ笹焼酎 金賞受賞!!
米焼酎をベースとして、信州佐久の原野から採取した、充分に成長して栄養素の豊富な天然のクマ笹の葉を使用しています。
米麹のすっきりとした風味と、クマ笹のほんのりと心休まる香りが特徴です。
《飲み方》ロックが香りの上立つ美味しい飲み方です。

千曲錦酒造HPより引用

基本情報

蔵元:千曲錦酒造株式会社
原材料:米(長野県産)・米麹(長野県産)・クマ笹使用(1%)
度数:20度

味(ロック) 

米焼酎のこともあり、クセが全くないお酒です。

どれだけ青臭いのかと思っていましたが、いいのか悪いのか、笹の香りもほぼ感じません。

奥の方にすこーし青みというか苦みを感じます(感じる気がします)。

 

おそらく笹には笹の風味を出すというより、アルコール臭さを和らげる働きがあるのだと思います。

香りにもアルコール臭さがほぼありません。

アルコールが20%のこともありますが、製造元の言う通りロックがおいしいお酒かと思います。

 

ペースがとても早くなってしまう。

 

総評

香りの強さ :弱 ★☆☆☆☆ 強  アルコール感弱め

味     :甘 ★★★☆☆ 辛  味はタンパク 

アルコール感:弱 ★★☆☆☆ 強  後味にわずかにアルコールを感じる

後味    :弱 ★☆☆☆☆ 強  とてもあっさり

まとめ

クマ笹ってなんだよと思って調べたら、その辺によく生えている笹の葉っぱでした。

その辺の葉っぱって言ったら失礼ですね。

小学校の校庭にたくさん生えていたことを思い出しました。

これ食べられるんですね。

天ぷらとかでおいしく食べられるみたいです。

 

やっぱり天ぷら最強かよ。

 

この普通に売っている笹もクマ笹なのですね。 しょっちゅう見てましたわ。

今日のお酒のお供は鮭の照り焼き。
f:id:popondetta:20210601235219j:image
照り焼きにしなくても、素材の味を引き立ててくれる焼酎なので塩焼きでよかったかも。
けど照り焼きおいしい。  

  

 


焼酎ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↑ ぽちっとしていただけたら興奮します

ひげにんにくに挑戦

最近流行っている【ひげにんにく】を買ってみました。

これまでもずっと気になっていたけどちょっと高いので躊躇していました。

しかし、めずらしく特売しておりましたので購入!

 

見たことない方はこちらに写真があります。

写真を撮り忘れたのでリンク先で確認願います。笑

 

色々料理法を悩んだ結果、王道の【素揚げ】を作ることにしました。

ヒゲとか芽とかが焦げそうなので、油が冷たいうちからにんにくを入れて、

100℃くらいの低温で揚げてみました。

見た目は良い感じ。
f:id:popondetta:20210530055308j:image

 

 

しかし。。。

 

3分もすると芽が焦げてしまった。。。
f:id:popondetta:20210530055324j:image

もっと低温で揚げるべきだったのか。

けどにんにくのところも色が付いてきてしまっているので、単純に揚げすぎか。

 

揚げ物って何回練習しても難しいですね。

毎回同じようにやってるつもりでも揚げ上がりが違うことが多いですし。

 

肝心の味はというと、幸いなことにほくほくで美味しかったです。

にんにく臭さが少ないのもひげにんにくの特徴のようです。

根の部分もサクサクしてて、いいアクセントになりました。

 

ついでに鳥ヒザ軟骨の唐揚げも作りました。

こっちはバッチリ。
f:id:popondetta:20210530055339j:image

 

付け合わせはアルファルファのサラダ(盛っただけ)。
f:id:popondetta:20210530055350j:image

アルファルファは生だと少し青臭いですが、私は火を通さないでシャキシャキを味わう派です。

妻は青臭いと言ってほとんど食べていませんでしたが。笑

 

ちなみに、ひげにんにくのレシピを調べてみるととてもたくさん出てきます。

ひげや根がかわいいので、SNS映えしそうなものもたくさんあります。

揚げないで、フライパンでグリルすると芽の部分もいい色になるようです。

リベンジも兼ねて、再チャレンジですね。

 

  

   

  


おつまみランキング

↑ ぽちっとしていただけたら興奮します。

【秘蔵の酒】蛮酒の杯 ~封印甕貯蔵古酒~

ご訪問いただきありがとうございます。

ポポンデッタです。

 

今日はお酒のレビューをしたいと思います。

 

秘蔵の酒、、、

 

名前からやばいですね。

 

 

お酒の写真


f:id:popondetta:20210525225945j:image  f:id:popondetta:20210525230017j:image


化粧箱に入っています。

テンション上がります。  

概要

時代の先端をいくような商品造りではなく、昔ながらの製法にこだわった商品造り、
良い商品を今の時代にあった製品として蘇らせるというような過去の歴史の中から
新しいものを発見するということをテーマにして展開して参ります。
商品造りも当然のことですが、地域文化も守っていければと考えています。
オガタマ酒造株式会社はそれぞれの時代にあったおいしい焼酎の歴史造りをして参ります。
ちょっとなつかしく、はじめまして、オガタマ酒造株式会社です。

 

封印甕貯蔵古酒「蛮酒の杯」は、甕壷の中でじっくりと3~5年の長期貯蔵させたオガタマ酒造の秘蔵の古酒です。
その芳醇な香り、口当たりは、他の追随を許さぬうまさです。
まずは、ストレートでじっくりと味わいをお楽しみください。


「2012年モンドセレクション最高金賞受賞」
<五年連続最高金賞受賞>

岡村商店HPより引用

基本情報

蔵元:オガタマ酒造株式会社
原材料:さつま芋、米麹
度数:25度

味(ロック) 

香りは控えめで、名前でハードルがぶち上っていた私は、

ん??

と思ってしまいました。

 

しかし、一口飲むとその風味や甘みをしっかりと感じます。

口に含んでいる時よりも、飲んだ後の風味が一番はっきりと焼酎の風味を味わうことができる、ちょっと変わった焼酎です。

 

最近は甘くて香り豊かな焼酎ばかり飲んでいたので、

このような後からじんわりとコクを楽しめる焼酎には驚きました。

まろやかな味わいが口に広がり、余韻をゆっくりと楽しめます。

総評

香りの強さ :弱 ★☆☆☆☆ 強  アルコール感も弱め

味     :甘 ★★★☆☆ 辛  コク深い甘味 

アルコール感:弱 ★★★☆☆ 強  後味にアルコールを感じる

後味    :弱 ★★★★☆ 強  あとから甘みと旨味

まとめ

なんと魅力的な名前でしょう。

 4号で約2000円と、私からすれば少しお高い焼酎ですが、

衝動買いをしてしまいました。

 

しかも蓋がシャンパンみたいになってる。
f:id:popondetta:20210525230129j:image 

なんと魅力的な見た目でしょう。

化粧箱を開けても楽しめる。 

(画像の悪さはご愛敬)

 

飲んだ瞬間ではなく、飲んだ余韻が一番おいしい。

深い。

 

つまみは湯葉と納豆。
f:id:popondetta:20210525230037j:image

大豆の香りと焼酎の香り。

深い。

 

  

 


焼酎ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↑ ぽちっとしていただけたら興奮します